2012-01-01から1年間の記事一覧

脱穀

今日は明け方まで雨が降っていて、干していた稲も少し?湿ってしまってました。 はざかけも結んでいた縄が切れていてご覧のとおり とりあえず、天気も晴れてきたので地面についてしまった稲はブルーシートの上に干して、 乾かしている間に畔に植えた大豆を収…

10月21日稲刈り

いい天気になりました~!稲刈りびよりです! 稲刈り初めての参加者もいるので、テラさんに稲刈りの仕方を教えてもらってから 稲刈り開始です。 自分の区画を持ってる参加者は、まず自分の区画の稲刈りを 行います。 田んぼに入るとカエルやバッタが沢山いま…

田んぼにタガメが現れる!

今日は朝早くより草刈りです。共同での作業は今年最後です。朝早くからこれでもかっというくらい晴れていました[E:sun] 早めに終わらせようと黙々と作業を進めます。 子供たちは虫眼鏡で火遊びです[E:coldsweats01] 作業終了後はスイカを食べました[E:smile]…

7月15日 草刈りっ

本当にめちゃくちゃ蒸し暑い日でした[E:sun] 田んぼで稲と雑草の違いを確認します。見た目稲そっくりの雑草もあるのでよく観察してみます。その後は黙々と草刈り作業が続きます。この暑さの中ではみんなと作業することで力が湧いてきますね[E:coldsweats01]…

田植え!

朝方降っていた雨も止んで田植え日和?になりました~! まずはテラさんとしょうちゃんから田植えの話を聞きます。 みんなで蒔いた苗床は水不足でほぼ壊滅状態! 来年は同じことにならないように対策が必要です。 これは、生き残っていた苗です。 さて!話の…

第3回 畦ぬり  5月20日

5月は、田んぼに水をためるための準備をしました。 田んぼで生きているザリガニやモグラは、土に穴をあけます。 すると、その穴から田んぼの外側に水がもれやすくなります。 稲を育てる間、なるべく水がもれないようにするために、畦ぬりをします。 畦ぬり…

芽がでました

[E:bud]苗床[E:bud]の様子をみてきました。 藁のあいだから、ちいさい芽がでていました。ホッ。 もっとたくさんの芽が出てくるように、と水遣りをしてきました。 次回の田んぼ倶楽部は、5月20日。 それまでに、どれくらい成長してるのかな[E:eye]

第2回 種籾を蒔きました 4月15日

[E:tulip]春[E:tulip]春[E:tulip]春ですね[E:note] 桜が咲いたら、種をまきましょう[E:bud] 今回の田んぼ倶楽部は、川ガキクラブと合同で開催しました。 田んぼに直接苗床をつくる方法ではなく、苗箱を利用してみます。昨年もこの方法で育てました。 田んぼ…

第1回 溝を堀りました 3月18日

[E:new]今年の田んぼ倶楽部が始まりました。これから、8ヶ月[E:sun][E:cloud][E:rain]かけて、みんなでお米[E:riceball]を作りたいとおもいます。 子供たちは、田んぼであたらしいおともだちと遊ぶのが楽しみのようです[E:happy01] 最初に、田んぼ倶楽部でや…

2012年の田んぼ倶楽部スタートします!

やっと[E:cherryblossom]梅の花[E:cherryblossom]が咲き、春らしい色もふえてきましたので 2012年の北野田んぼ倶楽部も活動を始めまーす[E:sign03] 自然栽培でお米をつくって、それをかまどで炊いて食べたり 手前味噌にしたりして、田んぼを楽しみましょう。…

手前味噌作り大会!

北野田んぼ倶楽部で収穫できたお米と大豆を使って、手前味噌の仕込みと塩こうじ作りをしました[E:cute] 味噌の材料は、大豆、糀(こうじ)、塩、たった3つです[E:eye]塩糀の材料は、糀、塩、水、これもたったの3つです。 糀は、田んぼ倶楽部のお米を麹屋さ…

2011年度ファイナルパーティ

長良川自然学校,今年,初めてのイベント「2011年度 ファイナルパーティー」を1月22日に開催しました。 今回は 1 脱穀したお米の「籾すり」 2 刈り取り乾燥させた大豆の「鞘だし」をしました。 まずは,「籾すり」の様子です。 「籾すり」は,籾す…