田植え前の田んぼの様子

いよいよ今度の日曜日は田植えです。

田植え前の田んぼの様子です。

P_20190611_111809

苗はどうかというと・・・

P_20190611_111903

すくすくと育っています。

P_20190611_111917

頂いてきた苗も問題なさそう!

P_20190611_112052

田んぼはうっすらと草が生えてきています。

草刈りしてから田植えしたほうが良さそうですね。

P_20190611_113736

ねじがぶっ飛んだ草刈り機

P_20190611_113436

いつものメンテナンス片岡さんで直してもらいましたよ。

これでまた草が刈れますね!!

P_20190604_183549

にこ隊長の家で育ててる苗は少しミントに占領されるルありますがボチボチ育ってまっせ~

 

6月16日日曜日 田植えですよ!!(^▽^)/

5/19 苗床作業

今日もいい天気でしたね。

苗床見たらこんな感じに・・・

P5196958

今年もそうですが育ってるのが少ない。

P5196988

雑草を抜いていきます。

P5196995

とっても地味な作業( ;∀;)

 

P5197013

まとめたら数が減りましたね。

でもこれで今年は植える予定です。

P5197033 

大野さん初草刈り機、とっても大変やったそうです( ;∀;)

P5197048

個人田も草を刈っていきます。

 

P5197052

ちゃんとスタッフの子どももお手伝いしましたよ!

次回は田植えです。

是非ご参加くださいね~

 

苗床の状況

苗床の状況を確認してきました(^▽^)/

GW前に水路の栓を開けてきて水を取り込んでます。

P_20190426_140540

これで水が枯れることは無いでしょう。

そしてGWの最後に日に苗の発育状況を確認してきました。

綺麗に苗床が作れてたので鳥の害はなさそうでしたよ。

 

P_20190504_095341

苗の方はあまり芽が出ておりません( ;∀;)

P_20190504_095603

う~ん今年も寂しい感じが・・・(´;ω;`)ウゥゥ

藁は少し減らしてきましたよ。

P_20190504_100859

何とか育つてくれることを祈るばかりですね(^▽^)/

 

 

 

4月21日苗床づくり

3月は中止だったので今年最初で平成最後の北野田んぼ倶楽部(⌒∇⌒)

P4216038 

今回は新しい参加者も2家族来ていただきました。

今日は苗床づくりです。

P4216044

田んぼの土を削っていきます。

やはり水分は多めですね( ;∀;)

P4216049

土をほぐしていきます。

並行して畦の草刈りと溝の修復も。

P4216056

今日のお昼は昨年作ったハツシモと闇鍋です。

P4216060

綺麗にお米が炊けました!

P4216067

闇鍋も具だくさんです(^▽^)/

P4216068

昼食後は種をまいていきます。

P4216072

苗床が出来たら鳥よけをしていきます。

P4216079

これが無いとタダの鳥のエサ場になりますからね( ;∀;)

P4216083

次回は5月19日です。

P4216084

参加お待ちしております!

 

2月17日味噌造り

今日は暖かかったですね。

例年この時期は寒いのですが・・・
P2171978
今年も鵜の家足立で開催します。
昨日から水に浸けております。
P2171971
かなり膨張していますがこれを煮ていきます。
P2171974
煮ながら灰汁を取っていきます。
途中差し水をしていきます。
こうすることで豆の中までふんわりとさせていきます。
参加者は10時前に集合です。
P2171980
味噌造りの説明をします。
まずは米糀と塩を混ぜます。
P2171987
これをほぐしていき混ぜ合わせます。
P2171990
豆をつぶすのは新兵器登場!
豆ミンサーの登場です。
P2171991
この桶もそうですがスタッフ、やましんの実家に眠っていたそうです(^▽^)/
これを子供たちが操作。
P2171996
ハンドルを回すと・・・
P2171999
おお、これは素晴らしい(⌒∇⌒)
年代物ですがすごい働きです。
P2172010
いつもながらのすりこ木も使いましたよ。
P2172016
そして米糀、塩、大豆を混ぜていきます。
P2172021
そして玉にして容器に入れていきます。
P2172022
力を入れすぎるととんでもない所に飛んで行きます。
要注意です。
P2172028
冬になるのが楽しみですね(⌒∇⌒)
P2172033
1年後にはこんな感じになります。
2019年度 北野田んぼ倶楽部の参加者を募集しています。
自然農でお米を作りませんか?
詳しくはお問い合わせください(o^―^o)ニコ

12月9日 収穫祭

いよいよ2018年最後のイベント。

それにしても寒かった( ;∀;)
当然火起しをします。
Pc091920
納屋の材木置き場の整理や台風でゆがんだ柱を直す作業もします。
古い竹が大量にあるので田んぼで燃やしました。
Pc091923
みんなで運んだり
Pc091924
切ったりとお手伝いしてもらいました(^▽^)/
Pc091919
大豆も脱穀機にかけて作業します。
Pc091926
柱も直しました。
Pc091917
にこ隊長がビッグハンマーでぶち込んだろうと意気込んでましたが良識のあるスタッフに止められておりました( ;∀;)
Pc091931
焼き芋も焼きましたよ~
Pc091933
お昼は自然学校で収穫したお米と自然学校で作った味噌を使った闇鍋です。
Pc091935
お米が旨かった(^▽^)/
Pc091937
Pc091939
昼食後は恒例のビンゴ大会!
Pc091940
この時ばかりはみんな真剣
Pc091945
最初のビンゴは大野さん!
Pc091947
バーベキューセットをゲット(⌒∇⌒)
Pc091952
いっぱいあって選ぶのが大変でしたね(o^―^o)ニコ
Pc091955
結局大豆の収穫量は1.5キロ( ;∀;)
少なかった(´;ω;`)ウッ…
これで2018年の活動は終わります。
2月17日に味噌造りを行います。
是非ご参加ください!
Pc091964
最後になんでこうなるの???( ;∀;)
P_20181209_084826
スタッフのやましんはいやらしい色の車に買い換えてご満悦でございました(^▽^)/

11月18日 脱穀

良い天気でしたね(⌒∇⌒)

Pb181843
いよいよ脱穀です。
Pb181846
みんなで足踏み脱穀機や唐箕を運びます。
そして作業。
Pb181848
皆さん作業は手慣れたもの!
Pb181851
初めての共同作業(^▽^)/
Pb181860
そして、籾摺り機は昨年無くなったパーツを取り換えてみました。
Pb181855
でもいつも通り調子は良くありません。
何とか動かせるようにはなりましたが・・・
子どもたちは稲架で遊びます。
Pb181859
でもにこちゃんが乗ったら竹が折れましたね( ;∀;)
Pb181867
子どもはバランス、イイね~
Pb181879
各務原航空祭の飛行機も飛んでましたね。
Pb181886
みんなのお手伝いで何とか終了
Pb181901
唐箕もお手伝い
Pb181904
共同田も・・・
Pb181903
今年の収穫量は
Pb181865
安藤さん5キロほど
Pb181891
大野さん15キロほど
Pb181911
共同田25キロほど
合計1俵ほど、不作でしたね。
しかも来年の種籾まで籾摺りしてしまいました( ノД`)シクシク…
次回は12月9日収穫祭です(^▽^)/
参加お待ちしておりまます~
ビンゴ大会もあるよ!