2月17日味噌造り

今日は暖かかったですね。

例年この時期は寒いのですが・・・
P2171978
今年も鵜の家足立で開催します。
昨日から水に浸けております。
P2171971
かなり膨張していますがこれを煮ていきます。
P2171974
煮ながら灰汁を取っていきます。
途中差し水をしていきます。
こうすることで豆の中までふんわりとさせていきます。
参加者は10時前に集合です。
P2171980
味噌造りの説明をします。
まずは米糀と塩を混ぜます。
P2171987
これをほぐしていき混ぜ合わせます。
P2171990
豆をつぶすのは新兵器登場!
豆ミンサーの登場です。
P2171991
この桶もそうですがスタッフ、やましんの実家に眠っていたそうです(^▽^)/
これを子供たちが操作。
P2171996
ハンドルを回すと・・・
P2171999
おお、これは素晴らしい(⌒∇⌒)
年代物ですがすごい働きです。
P2172010
いつもながらのすりこ木も使いましたよ。
P2172016
そして米糀、塩、大豆を混ぜていきます。
P2172021
そして玉にして容器に入れていきます。
P2172022
力を入れすぎるととんでもない所に飛んで行きます。
要注意です。
P2172028
冬になるのが楽しみですね(⌒∇⌒)
P2172033
1年後にはこんな感じになります。
2019年度 北野田んぼ倶楽部の参加者を募集しています。
自然農でお米を作りませんか?
詳しくはお問い合わせください(o^―^o)ニコ

12月9日 収穫祭

いよいよ2018年最後のイベント。

それにしても寒かった( ;∀;)
当然火起しをします。
Pc091920
納屋の材木置き場の整理や台風でゆがんだ柱を直す作業もします。
古い竹が大量にあるので田んぼで燃やしました。
Pc091923
みんなで運んだり
Pc091924
切ったりとお手伝いしてもらいました(^▽^)/
Pc091919
大豆も脱穀機にかけて作業します。
Pc091926
柱も直しました。
Pc091917
にこ隊長がビッグハンマーでぶち込んだろうと意気込んでましたが良識のあるスタッフに止められておりました( ;∀;)
Pc091931
焼き芋も焼きましたよ~
Pc091933
お昼は自然学校で収穫したお米と自然学校で作った味噌を使った闇鍋です。
Pc091935
お米が旨かった(^▽^)/
Pc091937
Pc091939
昼食後は恒例のビンゴ大会!
Pc091940
この時ばかりはみんな真剣
Pc091945
最初のビンゴは大野さん!
Pc091947
バーベキューセットをゲット(⌒∇⌒)
Pc091952
いっぱいあって選ぶのが大変でしたね(o^―^o)ニコ
Pc091955
結局大豆の収穫量は1.5キロ( ;∀;)
少なかった(´;ω;`)ウッ…
これで2018年の活動は終わります。
2月17日に味噌造りを行います。
是非ご参加ください!
Pc091964
最後になんでこうなるの???( ;∀;)
P_20181209_084826
スタッフのやましんはいやらしい色の車に買い換えてご満悦でございました(^▽^)/

11月18日 脱穀

良い天気でしたね(⌒∇⌒)

Pb181843
いよいよ脱穀です。
Pb181846
みんなで足踏み脱穀機や唐箕を運びます。
そして作業。
Pb181848
皆さん作業は手慣れたもの!
Pb181851
初めての共同作業(^▽^)/
Pb181860
そして、籾摺り機は昨年無くなったパーツを取り換えてみました。
Pb181855
でもいつも通り調子は良くありません。
何とか動かせるようにはなりましたが・・・
子どもたちは稲架で遊びます。
Pb181859
でもにこちゃんが乗ったら竹が折れましたね( ;∀;)
Pb181867
子どもはバランス、イイね~
Pb181879
各務原航空祭の飛行機も飛んでましたね。
Pb181886
みんなのお手伝いで何とか終了
Pb181901
唐箕もお手伝い
Pb181904
共同田も・・・
Pb181903
今年の収穫量は
Pb181865
安藤さん5キロほど
Pb181891
大野さん15キロほど
Pb181911
共同田25キロほど
合計1俵ほど、不作でしたね。
しかも来年の種籾まで籾摺りしてしまいました( ノД`)シクシク…
次回は12月9日収穫祭です(^▽^)/
参加お待ちしておりまます~
ビンゴ大会もあるよ!

10月21日 稲刈り

今年も稲刈り作業がやって来ました(^▽^)/

天気もよろし~
Pa211783
なんかて前の共同田さみし~感じ。
Pa211786
大野さんの個人田、凄く実ってます。
でもよく見ると部分部分であまり良くないところも・・・
Pa211789
共同田の水田は良く実っています。
Pa211792
親子共同作業(^▽^)/
稲架掛け作りも同時進行
Pa211795
稲架掛けといったらたくちゃんの登場です。
Pa211794
今年の縄氏はいたっちゃん、個人的に得意らしいです(⌒∇⌒)
Pa211804
今回は竿用の竹もおニューです。
鵜匠のよーちゃんthank you!
Pa211801
共同田助っ人も多く早く作業が進みます。
Pa211811
ここでお昼休憩
にこちゃんのおみや食ってみんな悶絶( ;∀;)
Pa211814
中々の味でした(´;ω;`)ウッ…
Pa211832
夕方には作業終了。
Pa211837
稲をよく干して美味しいお米にします。
脱穀は11月18日です(⌒∇⌒)
ご参加お待ちしております~

稲刈り前の田んぼの様子

昨年は稲刈り時期にまだまだ青い稲がありましたので確認に行ってきました。

P_20181008_103833
共同田の水田
P_20181008_104544
少し倒れているのもありましたが・・・
P_20181008_104550
ちょっとまだ青いのもちらほらと見かけました。
P_20181008_104822
大豆はすくすくと育っております。
これで味噌を作りましょう(^▽^)/
共同田陸田
P_20181008_104924
完全に草にやられて稲がやせ細ってます( ;∀;)
安藤さんの田んぼ
P_20181008_105119
共同田ほどではないですが痩せてる稲もちらほらありました。
P_20181008_105139
2週間後には稲刈りができそうですね。
大野さんの田んぼ
P_20181008_105151
稲が良く育っております。
流石です。
P_20181008_105155
米の付き具合もよろしいです(^▽^)/
P_20181008_105308
10月21日稲刈り作業となります。
ご参加よろしくお願いします。
予備日を10月28日とします。

6月17日田植え

いよいよ田植えです。

何とか天気は持ってくれました。
田んぼの苗床は惨敗でしたのでにこ隊長の庭で苗床作りしました(o^―^o)ニコ
朝積み込み田んぼへ向かいます。
P6174255
田んぼは草だらけ、草刈りから
P6174258
何とか草を刈り、田植えをしていきます。
P6174284
みんなもお手伝い。
P6174312
大勢でやると作業も早いです。
P6174318
その後は水田作業です。
P6174332
水田の田植えは楽ですがしっかりと押し込まないと浮いてきます。
P6174352
皆様のおかげで早く作業を終えることができました。
P6174355
年間コースの、大野さん、安藤さんも無事作業完了です。
後は草刈りを頑張らんとね(^▽^)/

5月20日 畦修復

良い天気となりました(^▽^)/

P5203856
苗床の様子は・・・
P5203866
ダメだこりゃ( ;∀;)
ほぼ全滅、鳥にやられましたね・・・
P5203901
育った苗はこれだけ、緊急事態です(´;ω;`)ウゥゥ
これに関しては何とかせにゃいけません。
P5203885
その後、溝堀作業。
溝が完全に埋まってました。
P5203903
皆様のおかげで作業は終了。
ここからは田んぼの草刈り。
P5203907
午後から暑くなってきました。
P5203912
水田も頑張りましたがタイムアップで全て草刈り出来てません。
P5203915
最後に水を入れて帰ります。
次回6月17日はいよいよ田植えです(^▽^)/
苗はどうするのか?
実はにこ隊長のお庭で育成中。
P5203919
10箱分作りました。
P5203921
20箱分追加しました。
田植えまでに間に合うんでしょうか?